仮面サラリーマンの経済統計分析から有望銘柄を考える

サラリーマンを続けながら自らの資産運用のプライベートカンパニーを経営している仮面サラリーマンが経済や経済統計を分析して有望銘柄を考えるブログです。

2023年1月25日水曜日

日本電産の3Q決算発表見通しが下方修正だった話 日本電産の下方修正は注意シグナルです。

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:50 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

2023年1月22日日曜日

イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 2月SQまでに27500円を回復するかも知れません。

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:49 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

2023年1月19日木曜日

市場対国家 2023年冬の陣 国策に売りなしは本当か?

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:43 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

2023年1月9日月曜日

【初心者向け】5つの指標から1月のFXで狙う通貨を考える

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:42 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX

2023年1月4日水曜日

経営者の占う2023年(日経新聞1月1日掲載)

 

投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:41 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

【初心者向け】実質金利から1月のFXで狙う通貨を考える

 



投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:36 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX

2022年12月25日日曜日

イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 1月SQまでに27000円を回復出来ないかと思います。

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 11:35 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑
前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

リンク集

  • 格安中古ノートパソコン販売情報
  • 徒然動画
  • 競馬動画
  • VALUブログ
  • 歴史番組観賞備忘録
  • みんな集まれ!ブロガーの広場
  • 仮面サラリーマン会社独立記
  • Financy 個人投資家向け投資/金融/経済情報メディア
  • アメリカ雇用統計の結果と推移

MENU

  • ホーム
  • プライベートポリシー
  • お問い合わせ

ラベル

  • 相場雑惑 (80)
  • FX (76)
  • その他 (73)
  • 経済統計 (67)
  • 鉱工業生産指数 (39)
  • 直近上方修正銘柄 (37)
  • 景気動向指数 (31)
  • 機械受注 (31)
  • 貿易統計 (31)
  • 企業物価指数 (30)
  • 景気ウォッチャー (29)
  • 商品 (23)
  • 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく (23)
  • 家計調査 (22)
  • WEB記事 (19)
  • ビットコイン (14)
  • 主体別売買動向 (14)
  • 業種別時価総額 (13)
  • 上場会社連結決算短信 (11)
  • 対外及び対内証券売買契約等の状況 (11)
  • GPIF (5)
  • 新高値・新安値 (4)
  • VALU (3)
  • プライベートポリシー (2)
  • 悲惨指数 (1)
  • 推奨銘柄パフォーマンス (1)
  • 金森薫 (1)

ブログ内検索

参加ユーザー

  • 仮面サラリーマン
  • 仮面サラリーマン

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (6)
    • ▼  1月 (6)
      • 日本電産の3Q決算発表見通しが下方修正だった話 日本電産の下方修正は注意シグナルです。
      • イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 2月SQまでに27500円を回復するかも知れません。
      • 市場対国家 2023年冬の陣 国策に売りなしは本当か?
      • 【初心者向け】5つの指標から1月のFXで狙う通貨を考える
      • 経営者の占う2023年(日経新聞1月1日掲載)
      • 【初心者向け】実質金利から1月のFXで狙う通貨を考える
  • ►  2022 (49)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2021 (55)
    • ►  12月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2020 (74)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2019 (56)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2018 (167)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2017 (232)
    • ►  12月 (25)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (27)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2016 (12)
    • ►  12月 (12)

ページビューの合計

人気の投稿

  • 日本電産の本決算発表見通しが強気過ぎる話
     
  • ソフトバンク通信障害で電話が使えなかった話
    ソフトバンク通信障害で電話が使えなかった話です。 【2019年9月5日追記】 2018年12月19日に上場されたソフトバンク(9434)は、上場初値から公募価格の1500円を割り込んで推移しておりましたが、8月16日に公募価格の1500円を回復しました。...
  • ビッグマック指数2017を検証する 日本は31位から33位ですがアメリカが底堅いです。
    1月17日に2017年の ビックマック指数 がエコノミスト誌で発表となっております。 ビックマック指数は、イギリスの経済専門誌『エコノミスト』によって1986年9月に考案されて以来、同誌で毎年報告されている。 マクドナルドのビッグマックはほぼ全世界でほぼ同一品質(実際には各国...
  • 日銀短観を5つのグラフで分析する
    日銀短観を5つのグラフで分析する
  • 経営者の占う2018年(日経新聞1月1日掲載)半年終了後の振り返り まだ予想の範囲内なようです。
  • 日本のビックマック指数レポート
    ビックマック指数を先行指標として2019年のドル円のトレンドを展望する 円高進行はまだ続くと分析する ビックマック指数を先行指標として2018年のドル円相場を展望する 日本のビックマック指数 35位から変わらず2017年は安定 2018年1月31日 ...
  • いつかは株やFX、初心者におすすめ投資信託を使った投資分析法
    「そうだ来年こそ勉強して投資を始めよう」 投資を始めてみようと思っていて何年も経ってしまっている人は多いと思います。 身の周りに実際にやっている人がいて、そのようになってみたいと思っても何から始めてよいのか分かりません。 一番な理由は分析法が分からないからではないで...
  • 厳しい構造改革が続く電機業界を調べてみた話  日立・ソニー・パナソニック・三菱電機・富士通・東芝・NEC・シャープを比較
      厳しい構造改革が続く電機業界を調べてみた話 日立・ソニー・パナソニック・三菱電機・富士通・東芝・NEC・シャープを比較
  • 25年10ヶ月ぶりの株価 と あの日の株価を比較する
    2017年11月9日の日経平均株価は、25年10ヶ月ぶりの高値をつけました。 日経平均のあの日の株価との比較した動画を作って見ました。 結果は興味深いものとなりました。 ランキング上位の銘柄はやはり信頼できるので研究して行きたいです。 あの日の株価 1989年...
  • 「鬼滅の刃」関連銘柄を調べて見た話 業績に反映はこれから
    10月16日から公開された映画「鬼滅の刃 無限列車編」公開17日間で1100万人の観客を集め、記録を更新しながら躍進しています。関連銘柄を調べて見たので参考にして頂ければ幸いです。

Translate

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.