2018年9月11日火曜日

ビットコインレポート













●仮面サラリーマンレポート  2月(2018年)のビットコイン相場 
ビットコインが株価の先行指標になって来ました。

●1月(2018年)のビットコイン相場 
1カ月間で半値になる暴落となりました。



12月(2017年)のビットコイン相場 やはり先物上場後に波乱になりました。

11月(2017年)のビットコイン相場 先物期待で暴騰中。転換点はCME先物上場前後か?

10月(2017年)のビットコイン相場 CME名誉会長、ビットコイン先物「非常に有望」発言で価格上昇

9月(2017年)のビットコイン相場 ジェイミー・ダイモンの「ビットコインは詐欺だ」発言で価格急落

8月(2017年)のビットコイン相場 中国のICO規制で急落

7月(2017年)のビットコイン相場 分裂騒動後に再び最高値更新へ

6月(2017年)のビットコイン相場 1BTC=3000$≒330,000円の高値のピークの後に高原状態です。

5月(2017年)のビットコイン相場 やはり日本人が高値を掴んでいそうです。

4月(2017年)のビットコイン相場 日本人が買っているとの観測

3月(2017年)のビットコイン相場 まだまだボラリラティは下がらず

2月はビットコインの相場に変化あり、ETF不承認で次の展開

1ヵ月40%変動のボラティリティ ビットコイン投資の最大のポイントは元の相場

ビットコイン




2018年9月10日月曜日

経済統計から9のFXで狙う通貨を考える



ドルインデックスの8月末は7月末と比較して少し上昇して95レベルです。
IMMの投機ポジションはドルインデックスは買いポジションが増えました。
円のポジションは円売りポジションが減っています。
投機筋は8月はドルを買いました。 

円・ドル・ユーロ・ポンド・豪ドルの中から、ここから狙える通貨をを考えます。



まずファンダメンタルズですが為替に影響に与える要因が一般的に5つあります。

景気・金利・貿易収支・戦争テロ・インフレの5つです。
8月7日から9月10日までの経済指標をチェックして見ました。

1つ目は、景気でGDP成長率がプラス基調を○、横這い△、マイナス基調を×とすると、
円:
、ドル:、ユーロ:、ポンド:、豪ドル: となります。

2つ目は、10年金利から物価上昇を示すCPIを引いた実質金利のアメリカの実質金利との
差である実質金利のプラス縮小を○、横這い△、マイナス基調を×とすると、
円:
×、ドル:ー、ユーロ:×、ポンド:、豪ドル: となります。

3つ目は、貿易収支でプラス基調を○、横這い△、マイナス基調を×とすると、
円:
×、ドル:×、ユーロ:、ポンド:、豪ドル:× となります。

4つ目は、戦争ですが良化を○、変化なし△、悪化×とすると、
円:△、ドル:△、ユーロ:△、ポンド:△、豪ドル:△ となります。

5つ目は、インフレでCPIの前年同月比でプラス基調を○、横這い△、
マイナス基調を×とすると、
円:
、ドル:、ユーロ:×、ポンド:、豪ドル: となります。


IMM投機ポジションでは全体的にドル買いポジションが増加しました。

買いポジションのプラスを○、変化なし△、マイナスが×とすると、
円:
、ドル:、ユーロ:×、ポンド:×、豪ドル: となります。

以上を総合すると〇の数は、円が3つ、ドルが2つ、ユーロが2つ、ポンドが3つ、
豪ドルが4つです。
×の数は、円が1つ、ドルが1つ、ユーロが3つ、ポンドが1つ、豪ドルが1つです。

総合判断としては〇が4つの豪ドルを買い、×が3つのユーロを売る豪ドル買いユーロ売り
がここから狙えるポジションかと思います。








ボラティリティが上昇に備えてロスカットを入れながら取引するのがいいかと思います。



為替レートは

仮想通貨クラウドマイニング実績

2018年1月10日よりクラウドマイニングに挑戦しております。
投資先マイナーは、クラウドマイニング業者であるハッシュフレアにしました。
主力はビットコイン(BTC)ですが、イーサリアム(ETH)とジーキャッシュ(ZEC)にも少量投資して比較しています。


【ビットコイン:SHA-256】
投資開始日:2018年1月10日
投資額:87,473円(660$)(0.0465BTC)
通算損益:-75,268円(2018年9月10日現在)
購入ハッシュレート:3TH/S(1TH/Sを220$で購入)
保有BTC:0.01759838BTC(2018年9月10日現在)
保有BTC時価総額:12,205円(2018年9月10日現在)
1TH/S当り1日採掘量平均:50円(2018年9月10日現在)
                ※手数料を引いたあとの報酬額

投資額回収日数見込み:1742日(2018年9月10日現在)
年間見込み収益額:18,333円(2018年9月10日現在)
収益率(年):21%(2018年9月10日現在)




HashFlare

【ビットコイン:Scrypt】
投資開始日:2018年1月12日
投資額:10,911円(75$)(0.0058BTC)
通算損益:-10,047円(2018年9月10日現在)
購入ハッシュレート:10MH/S(10MH/Sを75$で購入)
保有BTC:0.00124497BTC(2018年9月10日)
保有BTC時価総額:863円(2018年9月10日現在)
10MH/S当り1日採掘量平均:4円(2018年9月10日現在)
                ※手数料を引いたあとの報酬額

投資額回収日数見込み:3058日(2018年9月10日現在)
年間見込み収益額:1,302円(2018年9月10日現在)
収益率(年):12%(2018年9月10日現在)




HashFlare

【イーサリアム:ETHASH】
投資開始日:2018年1月12日
投資額:3,198円(22$)(0.0017BTC)
通算損益:-2,830円(2018年9月10日現在)
購入ハッシュレート:1MH/S(1MH/Sを22$で購入)
保有ETH:0.01694030ETH(2018年9月10日現在)
保有ETH時価総額:368円(2018年9月10日現在)
1MH/S当り1日採掘量平均:2円(2018年9月10日現在)
                ※手数料を引いたあとの報酬額

投資額回収日数見込み:2112日(2018年9月10日現在)
年間見込み収益額:553円(2018年9月10日現在)
収益率(年):17%(2018年9月10日現在)





HashFlare

【ジーキャッシュ:EQUIHASH】
投資開始日:2018年1月12日
投資額:2,822円(20$)(0.0015BTC)
通算損益:-2,355円(2018年9月10日現在)
購入ハッシュレート:1H/S(1H/Sを20$で購入)
保有ETH:0.03071219ZEC(2018年9月10日現在)
保有ZEC時価総額:467円(2018年9月10日現在)
1H/S当り1日採掘量平均:2円(2018年9月10日現在)
                ※手数料を引いたあとの報酬額

投資額回収日数見込み:1371日(2018年9月10日現在)
年間見込み収益額:1095円(2018年9月10日現在)
収益率(年):27%(2018年9月10日現在)




HashFlare

【ハッシュフレアの特徴】
下記の5つですが、①と④に魅力を感じて決めました。

①ビットコイン採掘権(SHA-256)がいつでも買える
②購入したその日から配当が得られる
③ビットコインの採掘権は1年間有効
④再投資ができる
⑤手数料が明朗




HashFlare