仮面サラリーマンの経済統計分析から有望銘柄を考える

サラリーマンを続けながら自らの資産運用のプライベートカンパニーを経営している仮面サラリーマンが経済や経済統計を分析して有望銘柄を考えるブログです。

2022年5月24日火曜日

イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 6月SQまで持合うかも知れません


 

投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 10:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: オプション建玉

2022年5月13日金曜日

ソフトバンクグループの本決算がよく分からないので調べて見た話 まだ回復は先のようです。

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 10:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

2022年5月9日月曜日

日本電産の本決算発表見通しが強気過ぎる話

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 10:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

【初心者向け】5つの指標から5月のFXで狙う通貨を考える


 

投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 10:21 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX

2022年5月3日火曜日

【初心者向け】実質金利から5月のFXで狙う通貨を考える


 

投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 10:20 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

リンク集

  • 格安中古ノートパソコン販売情報
  • 徒然動画
  • 競馬動画
  • VALUブログ
  • 歴史番組観賞備忘録
  • みんな集まれ!ブロガーの広場
  • 仮面サラリーマン会社独立記
  • Financy 個人投資家向け投資/金融/経済情報メディア
  • アメリカ雇用統計の結果と推移

MENU

  • ホーム
  • プライベートポリシー
  • お問い合わせ

ラベル

  • 銘柄分析 (137)
  • FX (131)
  • 相場雑惑 (94)
  • 経済統計 (67)
  • その他 (65)
  • オプション建玉 (45)
  • 鉱工業生産指数 (39)
  • シナリオライター (37)
  • 直近上方修正銘柄 (37)
  • 景気動向指数 (31)
  • 機械受注 (31)
  • 貿易統計 (31)
  • 企業物価指数 (30)
  • 景気ウォッチャー (29)
  • 商品 (23)
  • 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく (23)
  • 家計調査 (22)
  • WEB記事 (19)
  • 口座残高公開 (15)
  • ビットコイン (14)
  • 主体別売買動向 (14)
  • 業種別時価総額 (13)
  • 上場会社連結決算短信 (11)
  • 対外及び対内証券売買契約等の状況 (11)
  • 投資手法 (9)
  • 今週の投資状況 (7)
  • GPIF (5)
  • 相場用語解説 (5)
  • ポジショントーク (4)
  • 新高値・新安値 (4)
  • VALU (3)
  • 仮面サラリーマン (3)
  • 会社設立 (3)
  • 体温チェック (3)
  • 悲惨指数 (3)
  • 日銀短観 (3)
  • プライベートポリシー (2)
  • 株主総会 (2)
  • WEBライター (1)
  • その他いろいろ (1)
  • プロフィール (1)
  • 公開と非公開 (1)
  • 干支 (1)
  • 推奨銘柄パフォーマンス (1)
  • 金森薫 (1)

ブログ内検索

参加ユーザー

  • 仮面サラリーマン
  • 仮面サラリーマン

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (47)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2024 (137)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2023 (136)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (24)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (16)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (6)
  • ▼  2022 (49)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ▼  5月 (5)
      • イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 6月SQまで持合うかも知れません
      • ソフトバンクグループの本決算がよく分からないので調べて見た話 まだ回復は先のようです。
      • 日本電産の本決算発表見通しが強気過ぎる話
      • 【初心者向け】5つの指標から5月のFXで狙う通貨を考える
      • 【初心者向け】実質金利から5月のFXで狙う通貨を考える
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2021 (57)
    • ►  12月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (15)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2020 (76)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2018 (167)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2017 (232)
    • ►  12月 (25)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (27)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2016 (12)
    • ►  12月 (12)
  • ►  2005 (32)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (20)
    • ►  5月 (6)

ページビューの合計

348,363

人気の投稿

  • サラリーマンが妻を社長にして資産運用会社を設立し節税する方法
    サラリーマンが妻を社長にして資産運用会社を設立し節税する方法 ブロガー版の屋台村? フリーランス提携ライターの募集形態に変化の兆候 【経済・マーケット】 日銀短観を5つのグラフ(為替・業況・価格・設備雇用・資金調達)で分析(2019年12月) 日銀短観を5つのグラフ(為替・業況・...
  • トランプ関税の影響は? 5月のFX市場を制する通貨ペア【南アフリカ買い・中国売り】
      #### **1. FXについて** FX(外国為替証拠金取引)の基本を解説する章です。通貨を売買することで為替レートの変動による利益(為替差益)を得る仕組みや、逆に損失(為替差損)が発生する可能性について説明します。主要な通貨ペアや日本国内で取引可能な通貨の割合にも触れ...
  • 【悲報】新NISA対象銘柄、売却率が50%を超えていた…【2chお金スレ】
      この動画では、新NISA制度の対象銘柄の売却率が50%を超えたという驚くべき事実について、2chのお金スレを通じて詳しく解説しています。動画の内容は以下の通りです: 1. **イントロダクション**: 新NISA制度の概要とその目的について簡単に説明します。 2. **売却率...
  • 【最新FX戦略】5つの重要指標から導く!5月の最強通貨ペアはこれだ!
      ### **1章:FXについて – 初心者でもわかる基本解説!** FX(外国為替証拠金取引)とは何か?この章では、FXの基本概念を分かりやすく説明します。通貨の売買を通じて利益を得る仕組みや、世界で取引される主要な通貨について学びます。日々のニュースで耳にする「為替差益」と...
  • 直近上方修正銘柄(3/30)から有望銘柄を考える
    業績上方修正した銘柄は14銘柄 3月24日から3月30日までに上方修正した銘柄は14銘柄が抽出出来ました。 その中から有望銘柄を考えます。 ・ 大林組は、国内完成工事の採算が改善したことにより上方修正となりました。 ・ニトリホールディングスは、30年2月期は増収増益...
  • 令和のブラックマンデー2.0徹底検証!日経平均の急落と今後の展望 過去の大暴落を比較検証 日経平均・PER・PBRから見る令和のブラックマンデー2.0の現在地とは?
      2025年の株式市場に衝撃を与えた「令和のブラックマンデー2.0」。本動画では、この市場急落の背景を詳細に分析し、過去の暴落と比較しながら今後の展望を探ります。 0:12 🔹 第1章:日経平均の時系列分析 2024年のブラックマンデー1.0では、日経平均がわずか17日間...
  • ダブルインバースETFの信用残分析
      この動画は、ダブルインバースETF(1357)の分析と今後の相場展望について解説するものです。仮面サラリーマンという投資家が、日経平均とレバレッジETFの売り残の変化を分析し、節分天井になる可能性を指摘します。また、Wインバースの愛用者の損切りや利確の傾向についても言及します...
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
  • 【2chお金スレ】30代のうちに○○万貯めれたら超優秀。。その先の人生がかなり楽になるぞ【2ch有益スレ】
      以下は、【2chお金スレ】30代のうちに○○万貯めれたら超優秀。。その先の人生がかなり楽になるぞ【2ch有益スレ】の動画のタイムライン付きハイライトです。 **00:00 - 00:30** - **オープニング** - 動画のイントロダクションとテーマの紹介。 - 30代で...
  • 12月の機械受注統計から有望銘柄を考える
    事前予想より高い6.7% 2月9日に 2016年12月の機械受注統計 が発表となっています。 民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」が、事前予想より高い 6.7% となりました。ここだけが強調されて報道されるので、全体の金額だけでは見えてこないので機種別に内容...

Translate

Powered by Blogger.