仮面サラリーマンの経済統計分析から有望銘柄を考える

サラリーマンを続けながら自らの資産運用のプライベートカンパニーを経営している仮面サラリーマンが経済や経済統計を分析して有望銘柄を考えるブログです。

2023年4月30日日曜日

【初心者向け】実質金利から5月のFXで狙う通貨を考える


 



投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 13:17 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX

2023年4月27日木曜日

Nidecの本決算発表見通しが上方修正だった話Nidecの上方修正は全体相場も堅調に推移しそうです。

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 13:13 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 相場雑惑

イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 5月SQまでに27500円~28700円のレンジかも知れません

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 13:08 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: オプション建玉

2023年4月9日日曜日

【初心者向け】5つの指標から4月のFXで狙う通貨を考える

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 13:03 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX

【初心者向け】実質金利から4月のFXで狙う通貨を考える

 


投稿者 仮面サラリーマン 時刻: 12:59 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: FX
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

リンク集

  • 格安中古ノートパソコン販売情報
  • 徒然動画
  • 競馬動画
  • VALUブログ
  • 歴史番組観賞備忘録
  • みんな集まれ!ブロガーの広場
  • 仮面サラリーマン会社独立記
  • Financy 個人投資家向け投資/金融/経済情報メディア
  • アメリカ雇用統計の結果と推移

MENU

  • ホーム
  • プライベートポリシー
  • お問い合わせ

ラベル

  • 銘柄分析 (137)
  • FX (135)
  • 相場雑惑 (91)
  • 経済統計 (67)
  • その他 (53)
  • オプション建玉 (46)
  • 鉱工業生産指数 (39)
  • シナリオライター (37)
  • 直近上方修正銘柄 (37)
  • 景気動向指数 (31)
  • 機械受注 (31)
  • 貿易統計 (31)
  • 企業物価指数 (30)
  • 景気ウォッチャー (29)
  • 商品 (23)
  • 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく (23)
  • 家計調査 (22)
  • WEB記事 (19)
  • ビットコイン (15)
  • 口座残高公開 (15)
  • 主体別売買動向 (14)
  • 業種別時価総額 (13)
  • 上場会社連結決算短信 (11)
  • 対外及び対内証券売買契約等の状況 (11)
  • 投資手法 (9)
  • 今週の投資状況 (7)
  • GPIF (5)
  • 悲惨指数 (5)
  • 相場用語解説 (5)
  • ポジショントーク (4)
  • 新高値・新安値 (4)
  • CFTC建玉分析 (3)
  • VALU (3)
  • 仮面サラリーマン (3)
  • 会社設立 (3)
  • 体温チェック (3)
  • 日銀短観 (3)
  • プライベートポリシー (2)
  • 株主総会 (2)
  • WEBライター (1)
  • その他いろいろ (1)
  • ひさん (1)
  • プロフィール (1)
  • 公開と非公開 (1)
  • 干支 (1)
  • 推奨銘柄パフォーマンス (1)
  • 金森薫 (1)

ブログ内検索

参加ユーザー

  • 仮面サラリーマン
  • 仮面サラリーマン

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (66)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2024 (137)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (11)
  • ▼  2023 (136)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (24)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (16)
    • ▼  4月 (5)
      • 【初心者向け】実質金利から5月のFXで狙う通貨を考える
      • Nidecの本決算発表見通しが上方修正だった話Nidecの上方修正は全体相場も堅調に推移しそうです。
      • イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 5月SQまでに27500円~28700円のレンジかも知れません
      • 【初心者向け】5つの指標から4月のFXで狙う通貨を考える
      • 【初心者向け】実質金利から4月のFXで狙う通貨を考える
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (47)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2021 (55)
    • ►  12月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (15)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2020 (68)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2019 (56)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2018 (163)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2017 (230)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (27)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2016 (11)
    • ►  12月 (11)
  • ►  2005 (32)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (20)
    • ►  5月 (6)

ページビューの合計

352,208

人気の投稿

  • 8月相場の勝者は誰だ?日経平均&オプション建玉から読み解く未来予測!
      ### 第1章: 前回動画からの振り返り 6月20日時点の建玉状況を振り返る本章では、日経平均が36,000円を割れる可能性や、39,000円を試す展望について解説しています。7月SQに向けた市場動向を軸に、オプション取引の戦略やその結果を緻密に分析。本章は市場参加者の心理を...
  • 実質金利がわかればFXは簡単!ユーロが強い理由と中国の今後を徹底解説
    ### 第1章: FXについて 外国為替証拠金取引、通称FXの基本を解説する章です。この章では、通貨を売買する仕組みや為替差益・為替差損の基本概念を説明します。例えば、米ドルを150円で購入し、151円で売ると1円の差益が得られるというような実例を挙げてわかりやすく説明。さらに、...
  • 【2chスレ】ビットコイン創始者の謎 サトシ・ナカモトの秘密解明!19兆円の資産が語る未来とは?【2ch投資スレ】【2chお金スレ】
    ### 第1章 はじめに 仮面サラリーマンが今日解き明かすのは「サトシ・ナカモト氏の19兆円資産」という驚異の話題。ニュースで耳にした方も多いでしょうが、その背後に隠された謎は深いものがあります。「一体誰なのか?」「そんな資産を築いた理由は?」そして「ビットコインは今後安全な...
  • イメージは「進撃の巨人」の3つの壁です 1月SQまでに27000円を回復出来ないかと思います。
     
  • CYBERDYNE(7779)について調べて見た話
      CYBERDYNE株式会社(7779)は、日本のロボット技術企業であり、人間とロボットの共生を目指す独自の技術を開発しています。以下にCYBERDYNEの企業紹介をお伝えします。 CYBERDYNEは、2004年に設立された先進的なロボット技術企業であり、人間とロボットの協働...
  • 主体別売買動向(2月2日週) 個人の現物が竹やりで、外国人の大砲に挑む
    毎週木曜日に 主体別売買動向 が発表となっております。 外国人の売買動向で相場が動くことは良く知られています。 日経平均株価と「外国人」の売買金額の4週平均と「個人の現物」の4週平均のグラフを 並べたグラフが下のようになります。 「個人の現物」が竹やりで、「外国人の大...
  • 【2chスレ】日経平均4万2000円突破!石破政権の続投で市場は安定か、それとも暴落のリスク?【2ch投資スレ】【2chお金スレ】
      ### 第1章 はじめに この章では、市場の大きな転換点に立つ現在の状況を解説し、投資初心者の不安に寄り添います。「日経平均4万2000円突破」や「石破総理続投の好感触」といった市場の話題を取り上げながら、専門的な情報を初心者でも理解しやすいように噛み砕いてお届けします。また...
  • 「投機筋の動きから未来を予測!CFTC建玉データ活用術」
      ### 第1章:CFTC建玉とは?投資家が注目する理由 投資の世界で頻繁に耳にする「CFTC建玉データ」。これは、米国商品先物取引委員会(CFTC)が毎週発表する投資家のポジション情報を示すもので、マーケットの「心理」を把握する重要な指標です。投機筋や機関投資家がどのよう...
  • 💰今月のFX戦略公開!ユーロ急上昇、日本円はどうなる?市場の動きを完全分析!💰
      ### **第1章 FXについて** FX(外国為替証拠金取引)は、異なる国の通貨を売買し、その為替レートの変動によって利益を狙う投資方法です。本章では、FXの基本的な仕組みを解説します。通貨ペアの売買における為替差益と差損の概念や、主要通貨の市場での取引量について詳しく説明...
  • 9月の景気動向指数から有望銘柄を考える 基調判断は、「悪化」のままです。
    9 月6日に 景気動向指数(令和元年9月速報) が発表となっておりま す。 一致指数の基調判断は、「悪化」を示しています。 景気動向指数には、先行・一致・遅行の3つの指数があります。5 月速報では、先行(91.7→92.2)・一致(99.3 →101)・遅行(104.7 →...

Translate

Powered by Blogger.